令和7年度大町町地域おこし協力隊(地域づくりで防災対策)を募集要項に基づき募集します。
募集概要
近年の異常気象により全国各地で災害が発生しており、当町でも令和元年と令和3年に浸水被害に見舞われたことから、災害に強いまちづくりを目指して、地域の方やNPO団体と一緒に防災・減災に関する取り組みを行い、安全安心な町づくりに挑戦したい地域おこし協力隊を募集します。
活動概要
地域の方を対象に防災・減災に関する防災講座や地域イベントを開催し、防災に対する備えなどを周知し、被災者への支援、被災地の復旧復興につなげる活動を行う。
募集人員
1名(性別不問)※令和7年4月1日現在で20歳以上の方
雇用概要
- 雇用形態
大町町地域おこし協力隊設置要綱に基づき町会計年度任用職員として委嘱します。
- 委嘱期間
令和7年4月(予定)から令和8年3月31日まで
※2年目以降は年度単位の更新となり、最長で3年間となります。 - 報酬等
月額291,600円
※賞与及び昇給はありません。
※勤務時間外や災害対応などに関わった時は、時間外勤務手当又は振替休日で対応します。 - 有給休暇
10日 ※採用月により日数は変わります。 - 福利厚生等
・住居は大町町で用意します(家賃は町で支払い)。
・社会保険(雇用、健康、厚生年金)
・健康診断
・活動に必要な車両
申込受付期間
令和7年2月21日(金曜日)から令和7年3月10日(月曜日) ※17時00分必着
応募方法
次の(ア)から(エ)の書類を下記提出先へ郵送・持参のいずれかの方法で提出してください。
(ア)令和7年度地域おこし協力隊応募用紙
(イ)住民票抄本の写し
(ウ)マイナンバーカード又は運転免許証の写し
(エ)業務の遂行に関し必要な資格や技能、経験を有する方については、その証明書等の写し
※提出された書類は原則返却いたしません。あらかじめご了承ください。
【提出先】
大町町役場 総務課交通防災係 あて
〒849-2101 佐賀県杵島郡大町町大字大町5017番地
TEL:0952-82-3111 FAX:0952-82-3117
E-mail:soumu-koutuu@town.omachi.saga.jp
選考方法
第1次選考(書類選考)
受付期間内に必着のこと。書類選考の上、結果を全員に文書で通知します。
第2選考(面接)
第1次選考合格者については、面接による第2次選考を実施します。
日時及び場所については、第1次選考結果通知時にお知らせします(場所は大町町役場庁舎を予定)。
※応募に係る経費(書類申請費用及び面接時の交通費など)はすべて応募者の負担となります。
※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんのであらかじめご了承ください。