大町町妊婦歯科健康診査の費用助成について
大町町では、令和7年4月1日より、妊娠された方と生まれてくるお子さんのお口の健康状態を守るため、妊娠期にかかる歯科健康診査費用の助成を行います。
妊娠すると、ホルモンバランスの変化やつわりによる歯みがき不足などが原因で、歯肉が腫れやすく、むし歯になりやすい状態となります。お口の健康を守り、安心して赤ちゃんを迎え入れる準備として、大町町妊産婦歯科健康診査を受けましょう。
利用できる方
- 令和7年4月1日以降に妊娠された方
- 妊婦歯科健康診査の受診日に大町町に住民登録のある方
助成内容
妊娠期間中に1回
(体調が安定している時期に早めに受診しましょう。)
受診方法
令和7年4月1日より、母子健康手帳の交付時に、「大町町妊婦歯科健康診査受診券」及び「大町町妊婦歯科健康診査受診票」を配布します。持参のうえ、下記の歯科医院で受診してください。
▼大町町妊婦歯科健康診査実施医療機関 歯科医院名 | 住所 | 電話番号 |
---|
岸川歯科医院 | 佐賀県杵島郡大町町大字福母403番地1 | 0952-82-2028 |
小川内歯科 | 佐賀県杵島郡大町町大字福母295番地6 | 0952-82-5557 |
小笠原歯科医院 | 佐賀県杵島郡大町町大字大町8878番地9 | 0952-82-2321 |
なかお歯科クリニック | 佐賀県杵島郡大町町大字福母1546番地 | 0952-82-5203 |
※指定医療機関へ大町町妊婦歯科健康診査を受診したいことを伝え、予約して受診してください。
転入された場合
他市町で交付された妊婦歯科健康診査受診票は、町の助成対象となりません。転入後、子育て・健康課窓口で他市町の受診票を提出してください。また、他市町において、妊婦歯科健康診査の受診歴があっても、大町町の妊産婦歯科健康診査を1度も受けていなければ利用できます。対象の方には、子育て・健康課の窓口で健診に必要な書類を発行します。
転出される場合
転出後は「大町町妊婦歯科健康診査受診券」及び「大町町妊婦歯科健康診査受診票」は使用できません。転出先の市町で歯科健診が受けられるかご確認ください。
自己負担
なし
健診内容
- お口の健康チェック(むし歯の有無、歯ぐきの状態、歯石の有無)
- 歯のみがき方などの歯科保健指導
- 健診結果の説明・健診結果の説明
必要書類
- 大町町妊婦歯科健康診査受診券
- 大町町妊婦歯科健康診査受診票
- 母子健康手帳
- 健康保険証や運転免許証、マイナンバーカード等(大町町に住民登録があることを確認できるもの)