文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

国スポ・全障スポについて

最終更新日:

国民スポーツ大会とは

令和6年(2024年)に開催される佐賀大会が、国民体育大会の名称が「国民スポーツ大会」に変わる最初の本大会となります。
国民体育大会(国民スポーツ大会)は、毎年、都道府県持ち回りで開催される国内最大のスポーツの祭典です。

正式競技は、競技得点の合計を競う都道府県対抗形式で行われ、天皇杯(男女総合優勝)と皇后杯(女子総合優勝)を巡る熱戦が繰り広げられます。
正式競技のほかに、特別競技、公開競技、デモンストレーションスポーツが実施されます。

国民体育大会(国民スポーツ大会)の目的

国民体育大会(国民スポーツ大会)は、広く国民の間にスポーツを普及し、スポーツ精神を高揚して国民の健康増進と体力の向上を図り、地方スポーツの振興と地方文化の発展に寄与するとともに、国民生活を明るく豊かにしようとすることを目的に開催されています。

国民体育大会(国民スポーツ大会)の主催

大 会:公益財団法人日本スポーツ協会、文部科学省、開催都道府県の3者

競技会:上記に各公益財団法人日本スポーツ協会加盟競技団体、会場地市町村を加えた5者

国民体育大会(国民スポーツ大会)のはじまり

全国の主な都市が焼け野原となった戦後の混乱の中、スポーツを通して国民とりわけ青少年に勇気と希望を与えようと、戦災を免れた京都を中心とした京阪神地域で昭和21年(1946年)に第1回大会が開催されました。

その後、天皇杯・皇后杯の授与・都道府県対抗・都道府県持ち回り方式が確立され、昭和62年(1987年)第42回大会(沖縄県)で全国を一巡し、現在は二巡目に入っています。

平成18年(2006年)第61回大会(兵庫県)から、大会運営の簡素・効率化を図るため、夏季大会と秋季大会が統合され、これまで冬季・夏季・秋季の3季別に分かれていた国体は、「本大会」と「冬季大会」の2季別で開催されることとなりました。

また、平成30年(2018年)6月13日に、「国民体育大会」の名称を「国民スポーツ大会」に変更する「スポーツ基本法の一部を改正する法律」が国会において成立し、令和6年(2024年)に開催される佐賀大会が、国民体育大会の名称が「国民スポーツ大会」に変わる最初の本大会となります。

全国障害者スポーツ大会とは

全国障害者スポーツ大会は、毎年、国民体育大会を開催した都道府県で開催される、全国的な障がい者スポーツの祭典です。大会は3日間の会期で行われ、全国から都道府県・指定都市選手団約5,500人(選手約3,500人、役員約2,000人)が参加します。競技は正式競技(個人競技、団体競技)、オープン競技が実施されます。

全国障害者スポーツ大会の目的

全国障害者スポーツ大会は、障害のある選手が競技等を通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、多くの人々が障がいに対する理解を深め、障がいのある人の社会参加を推進することを目的として開催されています。

全国障害者スポーツ大会の主催

公益財団法人日本パラスポーツ協会、文部科学省、開催地都道府県・指定都市、開催地市町村及び関係団体

全国障害者スポーツ大会のはじまり

昭和40年(1965年)から開催されてきた「全国身体障害者スポーツ大会」と平成4年(1992年)から開催されてきた「全国知的障害者スポーツ大会」を統合した大会として、平成13年(2001年)に、宮城県で第1回大会が開催されました。

以降、オリンピック終了後に開催されるパラリンピックのように、毎年、国体終了後に開催されています。

平成20年(2008年)の大分大会からは、精神障がい者のバレーボールが加わり、身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の方が一体となって行う、現在の全国障害者スポーツ大会の形ができあがりました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:889)
ページの先頭へ
SAGA2024国民スポーツ大会
大町町実行委員会

〒849-2101
佐賀県杵島郡大町町大町5017番地

電話番号:0952-82-3177

FAX番号:0952-82-3117

Copyrights(c) Omachi-Town All Rights Reserved