大町町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  何をお探しですか?

  便利なサービス

  サブサイト

令和6年度 新型コロナワクチン接種について

最終更新日:

令和6年度から新型コロナワクチンは定期接種に変更となり、高齢者等を対象に10月1日から接種が始まります。
新型コロナウイルス感染症は、高齢者が感染した場合、重症化する恐れがあります。新型コロナワクチン接種は、重症化予防を目的として、65歳以上の方、60歳以上から65歳未満で重度の障害のある方を対象にした個別接種となり、今年度から費用の一部個人負担があります。

令和6年度 新型コロナウイルス感染症予防接種

接種期間

令和6年10月1日から令和7年3月31日まで

接種対象者

接種日当日に大町町に住民登録している次のいずれかに該当される方です。
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓やじん臓、呼吸器の機能の障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害のある方(身体障害者手帳1級程度)
 ※接種対象者以外は任意接種になりますので、全額自己負担です。

接種方法

佐賀県内の実施医療機関での個別接種

予約が必要な場合や実施していない医療機関もありますので、事前に医療機関に問合せをして接種ください。 

持っていくもの

  • 健康保険証
  • 身体障害者手帳(60歳以上65歳未満の方)
    ※接種券の発送はありません。
    ※予診票は医療機関の窓口で準備されていますので、必要事項を記入して接種ください。

接種回数

1回
※年度中の2回目の接種は助成対象外となりますのでご注意ください。

接種費用

個人負担金 2,100円(生活保護世帯の方は無料です)接種当日医療機関窓口でお支払いください。

留意事項

  • 接種は強制ではありません。必要性や副反応などについてよく理解された上で接種を受けてください。
  • 実施医療機関以外の入所施設等での接種を希望する場合、事前に施設と町との手続きを要しますので、大町町役場 子育て・健康課(美郷内)健康づくり係(82-3186)へご相談ください。
  • 期間外及び対象者以外の接種は、任意接種となり全額自費接種となります。
  • ワクチンを受けた当日は、激しい運動や過度の飲酒などは控え、接種部位については、清潔に保つよう心掛けてください。

予防接種による健康被害救済制度について

予防接種により健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じた場合、予防接種法に基づく補償を受けることができます。
定期接種でない場合(任意接種の場合)には、予防接種健康被害救済制度ではなく、医薬品副作用被害救済制度の対象となります。

 〇予防接種健康被害救済制度について 厚生労働省別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 〇医薬品副作用被害救済制度について(医薬品医療機器総合機構PMDA)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1178)
ページの先頭へ