大町町福祉課職員(大町町会計年度任用職員)を次のとおり募集します。
会計年度任用職員とは、地方公務員法が適用される一般職の地方公務員です。
正規職員との違いは、雇用が有期であることで、1回の任期が会計年度(4月1日から翌3月31日)ごとの最長1年です。任用期間中は地方公務員となるため、身分保障(法令に規定がある場合を除き免職や懲戒等の処分を受けない)がある一方、服務規程(守秘義務、命令従事義務、信頼失墜行為の禁止、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用されます。
応募職種
一般事務補助員
なお、次のいずれかに該当する方は、申し込みいただくことができません。
(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)大町町の職員として、懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又は、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人
募集人員
1名
募集年齢
年齢は問いません
任用期間
令和7年9月8日から令和7年10月31日
職務内容
大町町障がい者計画策定における業務補助
勤務時間
午後1時~午後5時
勤務地
大町町福祉課
給料等
日額 4,519円
応募方法
会計年度任用職員任用申請書に必要事項を記入し、福祉課に提出してください。
受付時間
令和7年8月28日から令和7年9月3日(土日祝日は除く)
選考方法
書類審査および面接試験
※面接日は書類審査後に通知します。