大町町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  何をお探しですか?

  便利なサービス

  サブサイト

大町の歴史

最終更新日:

歴史概要

大町町は近世佐賀藩30万石、長崎街道に大町村として栄え、横辺田代官所がおかれていましたが、明治2年の廃藩置県により佐賀県が誕生し、明治5年に廃止されました。明治22年大町村と福母村が合併し大町村となり、明治43年大町鉱山が開口され、昭和4年に杵島炭鉱が設立され、各地から労働者が集まり、昭和16年には人口24,000人の最盛期を迎えました。
昭和11年に町制が施行され、大町村から大町町になりました。昭和23年には国道34号線が開通しましたが、昭和44年に杵島炭鉱が閉山され、これにより人口が流出し現在に至っています。

1930~1940年代


1936年/昭和11年
  • 町制が施行され、大町村から大町町となる。(当時の人口18,456人)
  • 役場庁舎落成式及び町制施行祝賀会を開催。
1937年/昭和12年
  • 公会堂(旧公民館)が落成、昭和54年に取り壊され、現商工会館が建っている。
1938年/昭和13年
  • 小学校講堂が落成。
  • 六角川に大町橋が完成。
1939年/昭和14年
  • 小学校校舎1棟増築される。
1940年/昭和15年
  • 国勢調査人口20,938人。
1941年/昭和16年
  • 大町尋常高等小学校を大町町国民学校と改称。
  • 町の人口24,000人(最大)を超える。
1942年/昭和17年
  • 8月の大型台風により町の南部、下潟、港町、下大町など浸水。
1943年/昭和18年
  • 健康保険組合設立される。
  • 現通学道路完成。
1944年/昭和19年
  • 小学校運動場が拡張。
  • 小学校に防火水槽2ヶ所設置。
1945年/昭和20年
  • 健康保険組合診療所開設。
1946年/昭和21年
  • 新町(現新町分館敷地)に大町診療所開設。
1947年/昭和22年
  • 6・3制施行により大町中学校発足。
  • 国勢調査人口22,594人。
1948年/昭和23年
  • 国道34号線開通。
  • 自治体警察大町署設置。
  • 公会堂が改築され、公民本館となる。
  • 水道事業に着工、4抗水源地開設。
  • 健康保険組合、町に移管される。
  • 中学校校舎2棟新設。
1949年/昭和24年
  • 大町町国民健康保険開始。
  • 大町町社会福祉事業協会設立。

1950年代


1950年/昭和25年
  • 大町診療所が新築移転(現町立病院地)
  • 大町駅舎、現在地に新築移転。
  • 小学校養護室、中学校職員室、養護室新設。
  • 国勢調査人口23,276人。
1951年/昭和26年
  • 大町診療所が大町町立病院となり、隔離病舎併設。
  • 自治体警察を廃止し、国警大町地区署となる。
1952年/昭和27年
  • 第1回青年団婦人会合同運動会。
  • 小学校二階建校舎2棟、保健室新設。
  • 大町保育園増築。
1953年/昭和28年
  • 県道(現町道中央線)が町道に編入される。
  • 大型台風15号南部平坦地一帯浸水。
1954年/昭和29年
  • 公益質屋開設される。
  • 中学校図書館新設。
  • 大谷口水源地開設。
1955年/昭和30年
  • 小学校二階建校舎新設。
  • 大町保育園第2保育室1棟増設。
  • 国勢調査人口22,400人。
1956年/昭和31年
  • 町制施行20周年、学校創立80周年記念式典挙行。
1958年/昭和33年
  • 武雄高校杵島分校設置(現杵島商業高校)。
  • 小学校鉄筋三階建校舎新設。
  • 大町町社会福祉協議会設置。
1959年/昭和34年
  • 杵島炭鉱一本松水源地が町に移管され、町営上水道中央水源地となる。

1960年代


1960年/昭和35年
  • 武雄高校杵島分校が佐賀商高杵島分校となる。
  • 杵島炭鉱保育所が町に移管され、町立中央保育園となる。
  • 国勢調査人口20,427人。
1961年/昭和36年
  • 杵島炭鉱1,800人の人員整理を実施。
  • 佐賀商高杵島分校が杵島商業高校となる。
1962年/昭和37年
  • 中学校鉄筋二階建校舎新設。
1963年/昭和38年
  • 町営プール新設。
1964年/昭和39年
  • 地籍調査事業開始。(昭和39年~昭和42年)
  • 中島工業団地造成。
  • 杵東地区衛生処理場組合設立。
  • 町報「おおまち」創刊。
1965年/昭和40年
  • 母子健康センター落成。
  • 国勢調査人口14,740人。
1966年/昭和41年
  • 町制施行30周年、給食センター落成記念式典挙行。
  • 学校給食開始。
  • 中央保育園増築。
  • 杉谷町営住宅76戸完成。
1968年/昭和43年
  • 小学校プール完成。
  • 土場口の地下横断歩道完成。
1969年/昭和44年
  • 杵島炭鉱閉山。

1970年代


1970年/昭和45年
  • 中学校体育館落成。
  • 千場町営住宅64戸完成。
  • 国勢調査人口10,649人。
  • 電話自動化になる。
1971年/昭和46年
  • 町民グラウンド(旧杵島球場)新装完成。
  • 弓道場完成。
1972年/昭和47年
  • 公益質屋閉鎖。
  • 中学校新校舎建設。
  • 杵藤地区広域市町村圏組合発足(2市10町)。
  • 泉町町営住宅24戸完成。
1973年/昭和48年
  • 中学校テニスコート完成。
  • 走ろう歩こう会始まる。
  • 県営ほ場整備事業始まる。
1974年/昭和49年
  • 町営テニスコート新設。
  • 大町スポーツセンター落成。
  • 杵藤広域圏大町消防分署新設。
  • 小学校火災により校舎2棟焼失。
1975年/昭和50年
  • 杵藤広域圏電算センター業務開始。
  • ごみ収集、杵藤ごみ処理センターへ搬入開始。
  • 杵藤広域圏葬祭公園業務開始。
  • 広域農道開通、馬田橋完成。
  • 小学校創立100周年記念式典挙行、タイムカプセル設置。
  • 国勢調査人口,9,942人。
1976年/昭和51年
  • 大町児童遊園開園。
  • 町制施行40周年、町立病院新築落成記念式典挙行。
1977年/昭和52年
  • 老人福祉センター「ひじり」落成。
1978年/昭和53年
  • 町民グラウンドナイター施設完成。
  • 町報「おおまち」100号記念縮刷版発行。
1979年/昭和54年
  • 杵島工業用水道給水開始。
  • 大町町公民館新築落成。
  • 町営テニスコートナイター施設完成。

1980年代


1980年/昭和55年
  • 京ノ尾町営住宅24戸完成。
  • 大型台風により中島、下潟、下大町など浸水。
  • 国勢調査人口9,776人。
1981年/昭和56年
  • 中学校管理特別教室棟改築落成。
  • 大町警察署庁舎落成。
  • 京ノ尾町営住宅30戸完成。
  • 納涼花火大会復活。
1982年/昭和57年
  • 大町駅民間委託。
  • 浦川内町営住宅24戸完成。
  • 上水道配水地(1,000トン)完成。
  • 町木に「きんもくせい」制定。
1983年/昭和58年
  • 浦川内町営住宅16戸完成。
  • 浦田自然公園開園。
  • 町報時報チャイムに変わる。
1984年/昭和59年
  • 浦川内町営住宅8戸完成。
  • 小学校にトリム完成。
  • 杵東地区環境センター落成。
1985年/昭和60年
  • 大町町浄水場完成。
  • 浦川内公園開園。
  • 町民健康広場「オリオンプラザ」落成。
  • 6月の豪雨で三抗ボタ山災害。
  • 国勢調査人口9,682人。
1986年/昭和61年
  • 大町保育園移転新築落成。
  • 不動寺地区浄水場完成。
  • 町花に「三色すみれ」制定。
  • 町制施行50周年記念式典挙行。
1987年/昭和62年
  • 町制施行50周年記念碑が完成。
  • 町道中央線の商店街通りカラー舗装完成。
  • 第1回大町・長崎街道かごかき競争大会開催。
1988年/昭和63年
  • 大町小学校管理特別教室棟完成。
1989年/平成元年
  • 大町役場新庁舎第1期工事完成。
  • 杵藤広域圏クリーンセンター完成。
  • ふるさと創生事業の一環として海外研修開始、「聖太鼓の会」結成、聖岳展望所・登山道完成。
  • 7月大豪雨による浸水、崖崩れ等の大災害。

1990~2000年代


1990年/平成2年
  • 国勢調査人口9,239人。
1991年/平成3年
  • 町道中央線以北、地籍調査事業開始。
  • 台風17号、19号襲来。
  • ふるさと創生事業の一環として「おおまちバルーンクラブ」結成。
1992年/平成4年
  • 大町小学校体育館落成。
  • 駅前ふれあい広場落成。
  • 大町町防災行政無線システム完成。
  •  「大町町計画」策定。
  • 国際交流フェスティバル始まる。
1993年/平成5年
  • 異常気象(冷夏・長雨)による大凶作。
1994年/平成6年
  • 大町保育園を増改築。(中央保育園との統合)
  • 異常気象(大早魃)により農作物に被害。
1995年/平成7年
  • 県道錦絵大町線拡張にともない大町橋全面架け換え開通。
  • 国勢調査人口8,787人。
1996年/平成8年
  • 大町町総合福祉保健センター「美郷」落成。
  • 特別養護老人ホーム「すみれ園」落成。
  • 旧中央保育園跡地に農村公園「ビートルパーク」完成。
  • アメリカ合衆国アレンデール町と友好都市締結。
  • 町制施行60周年記念式典挙行。
1997年/平成9年
  • 魅力あるまちづくりを目指し若者定住化促進委員会発足。
  • 中学校屋内運動場が落成。
  • 杵東地区環境センターし尿処理機器取り替え工事完了。
  •  「おおまち情報プラザ」がJR大町駅東側に完成。
1998年/平成10年
  • 新さが百景に「楠の群生林」、「かごかき競争」が選ばれる。
  • 町道今寺線改良工事完了。
1999年/平成11年
  • 大町町給食センター落成。
  • 経済活性化の起爆剤に大町町地域振興券を交付。
  • 大町町立病院医療機器(全身コンピュータ断層撮影装置、特殊入浴装置)を整備。
2000年/平成12年
  • 下潟排水機場が落成。
  • 介護保険スタート。
  • 「長崎街道・やすらぎパーク」完成。
  • 国勢調査人口8,503人。
2001年/平成13年
  • 「大町町情報公開条例」の施行。
  • 家電リサイクル法(正式名称=特定家庭用機器再商品化法)スタート。
  • ケーブルテレビサービスエリア開局。
2002年/平成14年
  • ふるさと農道「杵島北部(大町)地区線」開通。
  • 緑の少年団結成
  • 大町町生涯学習推進基本計画決定。
  • 大町町地域情報化計画策定。
  • 大町町公式ホームページ開設。
2003年/平成15年
  • 聖岳周辺遊歩道・森林整備と共に林道不動寺線改良舗装開通。
  • 大町町地域イントラネット基盤施設整備に着手。
2004年/平成16年
  • 農道28・31号線開通。
  • 小通地区で収穫した新穀を新嘗祭に献上。
2005年/平成17年
  • 大町町第四次行政改革大綱策定。
  • 役場西側駐車場に常設資源物ステーション開設。
  • 大町町次世代育成支援行動計画策定。
  • 国勢調査人口7,958人。
2006年/平成18年
  • 大町警察署が白石警察署と統合され大町幹部派出所となる。
  • ボタ山でグリーンフェスタを開催。
  • 町道新村線開通。
  • 町制施行70周年記念式典挙行。
2007年/平成19年
  • 大町温泉ひじり乃湯完成。
  • 幼年消防クラブ(大町保育園)結成。
2008年/平成20年
  • JR大町駅新駅舎完成。
2009年/平成21年
  • アナログ放送終了。
2010年/平成22年
  • 大町町男女共同参画計画策定。
  • 国勢調査人口7,369人。
2011年/平成23年
  • 大町町立小中一貫校大町ひじり学園開校。
  • 大町町第四次総合計画策定。
2013年/平成25年
  • 町道浦田自然公園線開通。
  • ボタ山わんぱく公園開園。
  • 大町ひじり学園小中一貫校校舎完成。
2014年/平成26年
  • 大町町マスコットキャラクター「ボタくん」「とろくちゃん」誕生。
2015年/平成27年
  • 国勢調査人口6,777人。
2016年/平成28年
  • 1月大雪による被害多数。
  • 大町町人口ビジョン及び大町町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定。
  • 大町ひじり学園義務教育学校に指定。
  • 大町町PR動画「ふるさと笑がお大町町!」完成。
  • 町制施行80周年記念ふるさと大町納涼まつり花火大会開催。
  • 町制施行80周年記念式典挙行。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:418)
ページの先頭へ