法定外公共物(里道、水路)上・地中・上空に工作物・物件等(電柱、排水管、看板、架橋、工事用足場など)を設置し継続して使用する場合は、大町町法定外公共物の管理に関する条例施行規則第2条の規定により法定外公共物占用の許可が必要です。
あらかじめ内容について大町町役場農林建設課にご相談のうえ、法定外公共物占用の許可申請を行い許可を受けるようにしてください。
- 基本的に占用物件の種類、数量、期間に応じて占用料がかかりますので、ご了承ください。
- 占用期間が満了した後も引き続き占用を継続される場合は、期間満了前(おおむね1か月前)までに、更新の手続を行ってください。
提出書類
- 占有許可申請書
- 占用箇所の位置図、求積図、実測平面図及び断面図
- 付近の状況、方位等を詳記した一般平面図
- 工作物設置の際は、設計書、仕様書及び構造図
様式ダウンロード
法定外公共物占有許可申請書(
ワード:30.5キロバイト)